毎日平和にのんびり
最近インスタ始めたのですが、更新もしやすく楽しいです。
良かったら気軽にフォロー、コメント下さいね→usudenilo
さっき大阪の女性から自分の画像にイイね貰ったので
お返しに訪問&イイねしてて記事に目を通していると、
最新記事にて飲み屋のカウンターが写っていて、
気軽に始めて6年。結婚をして続けていくのが
難しくなったので来月に閉めるという記事でした。
私も7年BARを経営してたので思わぬ共感が生まれ
コメントしたかったのですが思いとどまってしまいました。
伝えたい事が多すぎてまとまらなかった。ってのもあるんですがw
いきなりコメントってちょい引かれないかなwとか。
やっぱよぎっちゃうよねーw
きっもい奴かな?とか思われるかもと思うとコメできないわw
しかも私も同じで7年やってましたなんて自慢かよってなるからねw
1年多いし同じちゅやんボケーってなるかもw
でも伝えたかったんだよね、飲み屋あるある後遺症とか。
最新記事からスライドして過去に行くとすぐウェディングな感じだった。
一連の流れが映像化して飛んできた。
幸せになって欲しいなって思うと色々考えちゃうよね。
冒頭で軽い気持ちで始めた店も、はや6年ということ。
来月10日で閉めること。
それだけでこの溢れ出すコメントしたさw
後遺症っていうのは独自のスピード感であったり職業病であったり
色々ある。
飲み屋あるあるだけど、店が忙しくて手が回らない状況に陥る夢を見るとか
店がヒマで頭抱える夢とか。辞めたけど周年の日を迎えてナーバスになったり。
結婚は大きな決断だけど、店辞めるのも大きな決断だなって思います。
後悔してもいい!って思えるほどの相手に出会えてよかったね。
大きな節目を目撃できて嬉しい反面心配になっちゃった。
夜の商売は魔力があるというか再職率高い仕事です。
慣性の法則じゃないですが長いスポーツ生活で
その部門に長けたアスリートになっていて、
またそのスポーツやりたくて泣いちゃうみたいな。
もちろん全て、全て、すべて直感で解っていて決めてるんだ!
と感じたから無駄なコメントは避けなければと思った。
この人とならと思ってもらえた
旦那様はさぞ素敵な方なのでしょう。
自分たちの親の時代から私の世代までで大きく様変わりした
幸せの形や価値観。過去の幸せの定義自体が崩れ去ってしまいました。
新たに根元の部分から再構築し直す必要があると感じます。
結婚しなくても何不自由のない時代になった事は確かだし、
女性の社会進出の常識化もされ結婚しない時代が加速している。
しかも社会は既婚者になる事を前提としたマーケティングが
えぐいと感じることも日々あります。
結婚した時点でその広告レールを走らされる。
広告フル無視なんてできないほど
不安を煽る広告は多い。
企業はターゲットを決めて弱点をリストアップし
包括的かつ長期的に攻めてくる。
もちろん消費者は満面の笑みだ。
押し付けられたかもしれない幸せにただ、幸せを感じる。
今まではそれでよかった。見えてても愛する家族が
笑ってさえくれれば多少の傷は無視できた。
今の世の中、広告フル無視なんて絶対できない。
夫婦ならなおさらだ。愛する相手の口から広告を打たせるような
仕掛けが沢山ある。
この世界で生き抜くサバイバルで一人か二人かと言えば
やはり二人だろう。
その二人がどれほどの警戒レベルを設定し連携がとれるか。
そこに新たに子供が生まれると子供をターゲットにした
ドミノ式マーケティングがご用意されております。
この時代、この地雷だらけの広告戦場で共に生きている事を
自覚している全ての人を生きているだけで尊敬します。
毎日平和にのんびりの水面下で激戦が繰り広げられています。
気付けないと、あっという間に歳をとります。
今一度幸せの定義について考させられる幸せな記事でした。
長文失礼しました。
ありがとうございました。
0コメント