朝ごはん作る為にキッチンへ。
朝キッチンで思うことは食材のことより寒さのことだ。
私が社会人1年目の時、母は5時にキッチンに立って私の弁当まで作っていた。
初任給でキッチンにヒーターを買ってあげる優しさなど微塵もなく
家に金も入れず遊びまくっていた若いあの頃の自分をしばきたいw
前回の日記でも触れましたが今、膝を負傷してまして松葉杖がない時、
もしくは杖の幅がない時などは”ケンケン”で飛んで行っている状態。
重いものを運んだり、液体を運ぶことが困難な状態な為
キッチンにオフィススペースを作り移動を最小限に抑えています。
しかしヒーターは寝室なので毎回運ぶのですが、それがまた膝に拷問で
声をあげて悶絶してしまう。ヒーターの設置が終わった時に朝ごはんを
作る元気がなくなっているのが現状だ。ヒーターも灯油タンクも1個づつ
追加しそうな気分です。これで6:30だから5:00とかどんだけ寒いんだよw
親孝行したいと思った時親は居ないって、居なくなってから重く聞こえる
こんなに後悔するなら恥ずかしくても優しい一言の一つでもかけておけば良かった。
親孝行ってタイミング難しいよね。しかもマザコンって思われたくねーからって
超超ちょー冷たくなっちゃってた。あの言葉さえ邪魔しなけりゃ優しい子に
育ってたかもしれない。あのときの母を越えられないまま過ごしている。
嫁、子供いたらキッチンでの朝食作りも億劫にならないのかな?
痛めていた膝が回復してきたし、ヒーターで温まったので
さっそく朝食作り開始します。
今日も寒いですが出来るだけネガティブは音に出さず前向きにいきます。
ではまた、ありがとうございました。
0コメント